新HP開設  2023年2月2日)  ここはトップページです

  一度は在籍したことのある方のためのホームページです

   中大速研OB会


 


   ようこそ、中大速研OB会のホームページへ。 
   中大速研OB会のホームページは、
2002年(平成14年)1117
   に開設しました。
   その後、
2016年(平成28年)229URLの変更を 行いました。
   そして、
2023年(令和5年)22日に諸般の理由により やむなく
   全面改定を行ないました。





 ご覧になりたいページをクリックしてください。


  お 便 り    お知らせと報告     速研の 昔のこと

  速記/速研の思い出   復刻版 OB通信

  OB会員のページにリンク  機 関 誌

  速記テキスト         佐竹先生

  速研数え歌ほか

  龍藤謙の独り言       OB会員名簿





 (更新延1148回目)


 
★★ 更新で一言 ★★





 連休って言われても

       (R6.5.2)

 毎日が日曜日の管理人にとっては、「連休」

「連休」と言われてもピンときませんが・・・。

 ただ、夕刊がなくなったりするのが困りもの

 です。


 しかしきょうは、昨日のしとしと雨が通り

 去って、いい天気で何よりです。

 気分がスッキリします。


 先日は久しぶりにお墓参りに行ってきました。

 もう歩いていて汗を感じるほどでした。

 いつものとおり、途中の自販機で缶ジュースを

 飲んでちょっとひと休み。


 きょうの花は、「ミヤマオダマキ」です。

 

 こんな珍しい花を植えている人がいるんですね。

 いい形です。


 さて、「お便り」が来ましたので、ご覧

 ください。








 今週は律子さんの命日

         (R6..21)


 ずいぶん暖かい日が続いています。

 寒がりの管理人にとっては大歓迎です。

 中大速研
OBの皆さんのお住いのところは

 どうですか?



 早いもので、今週の
26日は律子さんの1周忌

 になります。

 いまごろ、天国で何をしているのでしょうか。

 まだ速記の仕事をやっているのでしょうか。



 今回の花は、「八重ヤマブキ」です。

 

 管理人の棟の庭に咲いています。

 一重のヤマブキと違って豪華な感じがします。



 きのう「お便り」が届きましたので、アップ

 しました。

 どうぞご覧ください。








 
外は黄砂? 
 
            (R6.4.18)


 天気予報で言っていた通り、中国大陸からの黄砂が

 空中をまっている感じです。

 外を見ると、何となく霞んでいます。


 写真の整理は、中学3年の途中まできました。

 先は、はるか彼方です。

 頑張ります。


 きょうの花は、初めて見たのですが、名前は不明でした。

 葉の形からチューリップの園芸種だろうと当たりをつけて、

 調べたところ、ドンピシャリでした。

 

 名前は、「サクサティリス・ライラックワンダー」という

 チューリップでした。



 「お便り」が来ました。

 どうぞご覧ください。







昔の写真を


          (R6.4.14


 子供のころからの写真がいっぱいあって、

 それに、アルバム自体がぼろぼろになり

 かけていました。

 この際と思い、全ての写真をスキャンして、

 印刷して、アルバムを作り始めました。

 いつ終わるか? 見当もつきませんが時間を

 持て余している管理人にとっては良い仕事に

 なるでしょう。



 今回の花は、去年に続き「チューリップ」です。

 

 本当は横から撮りたいのですが、それではおしべ、

 めしべが見えませんから。

 仕方なく、上から撮るのであまりいい構図では

 ありません。

 この辺は写真家の仁神君の指導を仰ぎたいところ

 です。

 仁神君よろしく。


 さて、「お便り」が到着です。

 どうぞご覧ください。








 多数の花が咲き始めました 

            (R6.4.13)


 
桜に続き、ツツジ、ヤマブキ、ムスカリ、チューリップと

 次々と咲き始め、老体の目を楽しませてくれます。


 先日長く使っていた血圧計が壊れたので、AMAZONで

 新しいのを買いました。

 毎日、起きた時と寝る前に血圧を測っています。

 1回目が140を超えても、3回目くらいになると、110台まで

 下がったりもします。

 血圧では、月一で内科に行っています。


 変わった形の青紫色の「ムスカリ」を写真に撮ってみま

 した。

 


 先日亡くなられた吉川君のご子息の住所を土田君に

 教えてもらったので、連絡をとってみました。

 そのやり取りを「お便り」と「お知らせと報告」に入れました

 のでどうぞご覧ください。




 


 桜
が満開 

       
(R6.4.8)



 管理人の住む高島平団地の桜も見事に満開と

 なりました。

 道を行きかう人の多くが、この桜の花をスマホで

 写している感じです。

 


 一方、「ヤマブキ」も咲き始め、まさに山吹色の花が

 咲き誇っています。

 



 速研OBのお花見も4日に行なわれ、その様子の

 「お便り」が写真とともに届きました。

 どうぞご覧ください。







 早や4月です

          
(R6.4.3)



 天気予報どおり昼前から雨になりました。

 午前中、予約していた「胃カメラ」を受けに

 行きました。

 管理人の場合は、昔から膵液の出口がポッコリ

 膨らんでいるのです。

 去年はそこの手前の表面を生検しましたが、今年

 は、奥の方の表面を生検したそうです。

 結果は、定期の5月受診の時に伺うことになりました。



 今回の花の写真は、植物園に咲いていた黄色の

 「トサミズキ」です。

 

 小さな花の集合体です。



 「お便り」にアップしましたので、ご覧ください。

 あす4日は「お花見」ですが、どうやら雨は大丈夫?

 らしいですね。

 皆さん、楽しんでください。







 少し黄砂が


         (R6.3.31)




 青空ですが、薄く黄砂がまっているみたいです。



 ここのところ、1日おきにホームページを更新して

 いますが、忙しいのもありがたいものです。


 下の花は、「スズランズイセン(鈴蘭水仙)」の

 白い花です。

 

 緑のアクセサリーが付いているのが何とも可愛

 らしい花です。



 「お便り」をいただきましたので、どうぞご覧ください。




 


 久しぶりに
   

         (R6.3.29)



 おとといは、本当に久しぶりに歩いて30分の

 植物園に行ってきました。

 春なのでもっといっぱい花が咲いていると思った

 のですが、それほどではありませんでした。

 チューリップが咲き始めていました。

 園内では外国人の6人の集団が見にきていま

 した。

 それほど大きくない植物園で外国人を見たのは始め

 てでした。

 何を見て知ったのでしょうかね。



 「キズイセン」がまだきれいに咲いていました。

 



 「お便り」が到着。

 例年のお花見が4月4日(木)に決まったそうです。







 しっとりと雨が 

         (R6.3.26)



 窓の外には冷たい雨が降り続いています。

 丸裸のイチョウの幹が黒ずんで見えます。



 このところ、忙しくてお墓にも植物園にも行って

 おりません。

 ・・・本当はさぼっているのですが。

 下の花は、去年写した「ユキワリソウ」です。

 

 僕のイメージしているユキワリソウとは少し

 違いますが、植物園の看板にそう書いてあった

 から、そうなのでしょう。



 「お便り」が到着です。

 どうぞご覧ください。







 
きのうもメールが

         (R6.3.24)



 この世は毎日毎日続いていますが、天国の吉川君

 はいま、どのような毎日を送っているのでしょうか。

 メールが届きましたので、 「お便り」と「お知らせと

 報告」のところにアップしました。

 ご覧ください。

 (現在、文字の大きさ変更機能がおかしくなっており、

 一部タイトルなどが小さいままです)




 


 
続々とメールが
 
         (R6.3.22)



 吉川君の訃報には多くのOBがショックを

 受け、お悔やみのメールが届いています。

 「お便り」と「お知らせと報告」のところを

 ご覧ください。







 吉川君の死去に際して
 

         (R6.3.20)



 3期生吉川君の死去を知り、速研時代の彼を

 ちょっと振り返ってみました。

 「お知らせと報告」のページに載せましたので

 ご覧ください。







 悲しいお知らせです
 
          (R6.3.19)



 「お便り」により、中大速研の育ての親である、

 管理人と同じ3期生の 吉川欽二君の訃報が

 届きました。

 「お便り」をご覧ください。







 昔の写真を

          (R6.3.14)



 アルバムの整理中で、昔の写真に懐かしく見入っ

 ています。

 大学4年の9月末に行った、2週間の九州一人旅。

 ずいぶん多くの写真がありましたね。



 昨日は、3か月に1回の歯のクリーニングに行って

 来ました。

 年取ってから、歯石を取る時のかすかに流れる

 口中の水、

 これにむせやすくなって、2回ほど途中で止めて

 もらいました。



 今回の花の写真は、「ヒメギク」です。

 

 

 これは、多分園芸種だと思います。

 (白っぽい被写体はピントが合わせにくく、

 少しピンぼけですがご容赦ください)



 さて、「お便り」が参りました。

 どうぞご覧下さい。

 恒例の桜見物の日程調整もあります。



 





 やっと暖かく?

  (管理人 R6.3.11)



 雪も降ったものの、少しずつ春らしく

 暖かくなってきました。

 年寄りには、寒さは堪えます。



 このところ、たまっていた写真の整理を

 始めたおかげと、北風の凄さのため、お墓にも

 植物園にも行っていません。

 もうそろそろ出かけられるかもしれません。



 下の花は、「オオイヌノフグリ」という少し変わった

 

 名前の青っぽい色の小さな花です。

 道端に普通に咲いています。

 可憐で、いい感じの花です。



 12期生から「お便り」が届きましたので、どうぞご覧

 下さい。







 すごい風


           (管理人  R6.2.28



 きのうきょうと外はすごく強い風が吹きまくって

 います。

 きのうはその風の中を近所のスーパーまで買い

 物に行ってきました。

 帰りは重い荷物を持って、向かい風の中を前に

 進めなくなること何回も。

 やー、すごかった。



 風のない日に写した「ヒメリュウキンカ」の花です。

 

 このヒメリュウキンカはきれいな黄色で、とても目立つ

 花です。

 今月は忙しくて植物園に行っていません。

 早く行きたいですね。



 さて、「お便り」が届きましたので、どうぞご覧くだ

 さい。







 「中大速研3期生の歩み」

 完成です


      (管理人  R6.2.20



 先日5~6日の雪は結構積もりましたね。

 一面真っ白な世界になりました。



 15日にはお墓にいつもの通り、歩いて30分で

 お参りしてきました。



 そして、「中大速研3期生の歩み」がやっと完成

 しました。

 一大作業でした。

 詳細は「お便り」をご覧ください。



 春の花がどんどん咲き始めました。

 きれいな黄色の花の「オオキバナカタバミ」

 です。

 



 5期生からのお便りもご覧ください。







 今夜は雪?

         (管理人  R6.2.3



 寝ている間の雨で、路面が濡れていました。


 今は、「速研3期生の歩み」に取り掛かっています。

 3期生ともなると、クラブとしての体制が整い始め

 行事や出来事も多くなり、すごくページ数が多くなり

 ます。

 また、3期生の数も増えたので機関誌からの転載

 だけで20ページ以上になることもあり、まだ終わっ

 ていません。

 すでに160ページを超えています。

 いつ完成できますことやら・・・。



 きょうの花は、花ではなく「冠毛」です。

 ご存じと思いますが、タンポポみたいに、花の

 咲き終わった後に残る糸状の「毛」です。

 下は「コウヤボウキ」の冠毛です。

 



 「お便り」の到着です。

 どうぞご覧ください。







 
一転して寒くなりました

           
 (R6.2.2)



 
きのうの最高気温が16℃、きょうは8℃との

 予想です。

 この寒さの中ですが、ちょっと買い物に

 行かなければなりません。

 仕方ない。



 「水仙」が咲いています。

 

 この花は、日当たりによって暮れから咲いて

 いたり、2月なのにまだ蕾だったりと・・・。



 さて、先日、このホームページの速研の歴史を

 中心にまとめた小冊子「中央大学速記研究会

 1期生の歩み」と「2期生の歩み」なるものを先輩

 方にお送りしました。

 それに対するご連絡をいただきましたので、

 「お便り」に載せました。

 どうぞご覧ください。








 きょうは地震が

         
 (R6.1.28)



 今朝は、東京でも地震がありましたね。

 最初に縦揺れ、次に横揺れでした。

 我が家の体感震度は、震度2かな? 3まで

 は行かなかったように思います。



 先日の植物園では、「ツワブキ」の黄色い

 花がきれいでした。

 

 今の時期は咲いている花が一番少ない季節

 です。



 「お便り」が参りました。

 どうぞご覧ください。







  
1期生からメール

             (R6.1.25)



 大地震の後の大雪。

 何とかなりませんかね。



 この寒さの中でも花は咲いています。

 葉の形からして、多分「ガーベラ」と思い

 ますが、黄色い花を咲かせていました。

 



 さて、大変うれしいことに、我々の大先輩、

 1期生からメールをいただきました。

 「お便り」をご覧ください。







 
大寒も過ぎて・・・

            (R6.1.21)



 あっという間に3週間が過ぎました。

 外は久しぶりの本格的な雨です。

 建物周りのイチョウは、見事に剪定されて

 主幹と少しの枝だけになりました。もちろん

 葉っぱは皆無です。



 この10日ほどは、病院3か所、お墓、植物

 園行きで過ごしました。

 植物園の帰り道にある、ため池公園という

 ところにある梅園では、もう、梅が咲き始め

 ていました。

 

 



 「おたより」が到着しましたので、どうぞご覧

 ください。







 能登半島大地震
 

            (R6.1.11)



 元旦の地震、管理人の父親の故郷でも

 ある富山県氷見市もだいぶひどかった

 ようです。

 従妹や甥あてにはがきで問い合わせを

 しましたが、届いていないのでしょうか?

 未だに返事がありません。

 すごく心配です。

 また、羽咋市の元勤務先で一緒だった

 方からはメールで無事ですとの返信。

 こちらはひと安心。

 OBの皆さん関係ではどうですか?



 今年のお正月は、2日には我が家で娘たち、

 孫たちがいつもの通り集合して、新年を祝い

 ました。

 孫の男の子は大学3年になりますので、

 そろそろ就活かな?

 3日は、女房と初詣に行ってきました。



 この寒さの中でもきれいに咲いている

 「寒椿」の花です。

 



 
 「お便り」が参りました。

 また、管理人がいただいた年賀状の中から

 OB 1期生から4期生までを紹介させて頂き

 ました。

 中大速研創設期の先輩の方々です。

 どうぞご覧ください。




 
 
 
 今年はどんな年に?
 

           (R6.1.3)



 元旦の能登大地震、2日の羽田空港の

 飛行機衝突と、近年にない波乱のスタート

 となりました。

 箱根駅伝も中大の1区の大失態と、あま

 りいい気分がしていません。

 中大速研OBの皆さんのお正月はいかが

 でしたか?



 そんな中でも、花々はいつもの通りきれいな

 花を咲かせ、人間を楽しませてくれます。

 「イソギク(磯菊)」もその一つです。

 

 小さな花の集合体ですが、今回もアップで

 写してみました。



 ことしも早速、「お便り」をいただきました。

 どうぞご覧ください。









 







 









 高島平団地の昔  
 
         (R5.12.16)



 今年もあと2週間あまりとなってきました

 が、中大速研OBの皆さん、つつがなく

 お暮らしでいらっしゃいますでしょうか。



 管理人は暇にまかせて、わが団地の

 昔の状況を、国土地理院の公開データ

 などから読み取っています。

 大昔の天保12年(1841年)には、高島

 秋帆がこの地で砲術の演習を行なった

 そうです。

 それくらい、荒川の広大な河川敷だった

 わけです。

 そこに、昭和46年(1971年)にこれまた

 広大な団地が出来上がったというわけ

 です。

 団地の名前も「高島平団地」となって

 います。

 皆さんお住いの場所の、大昔の様子は

 お分かりですか?



 今年もまた、冬の花、「サザンカ(山茶花)」

 の花が咲いています。

 

 漢字のまま、お茶の花に似ていますね。



 今朝、「お便り」が届きましたので、アップ

 しました。

 どうぞ、ご覧ください。







 
 玄関ドアの交換 

         (R5.12.9)


 我が棟の玄関の扉が一斉に交換され


 ました。

 理由は、地震のときに玄関がきしんで

 開かなく恐れがあるからだそうです。

 新しい扉は、頑丈で、鍵も2か所かけ

 られます。

 しかし、地震は来ないように願っています。



 きょうの午前中にお墓に行ってきました。

 今年はこれが最後かな?

 途中には、白いノジギクが咲いていました。

 

 また、団地の北側の広い道路のイチョウが

 見事でした。

 



 
 「お便り」が到着です。

 どうぞご覧ください。







 イチョウの葉も真っ黄色
 

          
 (R5.11.30)
 



 
秋だか初冬だかわからない気温の

 日が続いています。

 イチョウの葉も見事に、真っ黄色に

 なり、早くも散り始めました。



 先週は、3か月に一度の消化器科に

 行ってきました。

 ずっと前に逆流性食道炎と診断され、

 以降通院を続けています。

 ここ数年は薬の効果か? 症状が

 出ていません。

 まことに良いことです。



 団地内の区立図書館前の桜の木

 1本が老化のため、根元から切り取ら

 れました。

 移植から50年経っています。

 記念に、その桜の散った紅葉を写真に

 撮っておきました。

 


 
 「おたより」が2本参りましたので、

 どうぞご覧ください。







 毎朝 寒い! 

        (R5.11.22)



 起きた時の部屋の温度は、大体

 21℃くらいです。

 朝はすぐにストーブをつけます。

 我が家は、夏はエアコンですが、

 エアコンの暖房風が嫌いなので

 冬はガス・ファンヒーターを使って

 います。

 温かいですよ。



 団地の花壇でひそかに咲いている

 「シュウメイギク」です。

 

 花びらの形が、どの花も不揃いが

 特徴でもありますね。



 6期生から「お便り」をいただき

 ました。

 どうぞ、ご覧ください。







 ストーブつけてま~す 


 
        (R5.11.17)



 寒くなりましたね。

 本当に。

 もちろんストーブはつけています。



 8日には、インフルエンザの予防接種を、

 13日には、コロナのワクチンをうち

 ました。

 コロナの方は、翌日まで少し肩が

 重固い感じがしましたが、3日目は

 気にならなくなりました。

 なんせ、7回目ですからね。



 久しぶりに植物園に行きましたが、

 やっと、赤色がつぶれない写真が

 撮れました。

 「チェリーセージ」です。

 



 「お便り」が来ましたので、どうぞ

 ご覧ください。







 散歩開始

        (R5.11.5)



 風邪でお休みしていた散歩を再開。

 30日には植物園に、3日にはお墓に

 歩いて行ってきました。

 まだまだ、帰宅すると汗びっしょり

 です。



 前から気になっていたのですが、

 名前が分からず、ネットでいろいろ

 調べてやっとわかりましたので、

 その可愛い青紫の色の花を下に

 載せます。

 その名前は、「アゲラタム」です。

 



 「お便り」が到着。

 初めて聞いたOBの名前もあります。

 どうぞご覧ください。








 
部屋の中は24℃
 

         (R5.10.25)



 寒がり、暑がりの管理人にとっては

 今の部屋の温度が丁度いいかな?

 これ以上寒くなると、ストーブを設置

 します。



 植物園に行きたいのですが、体が

 本調子ではないので、もう少し我慢

 します。



 買い物と病院の行き帰りに花を観察

 しますが、

 多分「ノアサガオ」だと思うのですが、

 咲いていました。

 

 ノアサガオにしては、花が小さいような

 気もしていますが・・・。



 きのう、「お便り」が到着。

 掲載しましたので、ぜひご覧ください。







 整形外科に

          (R5.10.23)



 きょうの午前中、1か月ぶりに整形外科に

 行って、腰をもんでもらいました。

 ついでに、インフルエンザの予防接種の

 申し込みもしてきました。



 さて、風邪は皆さんにご心配をおかけ

 しましたが、95%くらい治りました。

 もう少しです。



 花壇に咲く「キンモクセイ」の橙色の花です。

 

 いい匂いがするはずですが、今の管理人の

 鼻の状態では、残念ながら匂いませんでした。



 「お便り」が来ましたので、どうぞご覧下さい。







 年取ると治るのが遅いね

       
(R5.10.19)



 残念ながら、風邪はまだ全快しません。

 まー、年取ったんだから仕方ないかと。



 「紅いミニバラも」咲いています。


 



 

 「お便り」が到着です。

 どうぞご覧ください。








 
更新が遅れました
 

           (R5.10.14)



 今週の火曜日は、朝起きた時から

 喉がいがらっぽく、「風邪?」と思い

 つつ、翌日、喉がすごく痛くなりました。

 コロナやインフルエンザはいやだな!

 と思いつつ、市販の風邪薬を服用開始

 し、一日中寝ていました。

 きょうは土曜日ですので、5日目です。

 まだのどの痛みと微熱感は抜け切り

 ませんが、

 (女房も3日遅れで風邪?に)

 しかたなく午前中に買い物に。

 荷物の重さもありますが、汗びっしょり

 になりました。

 そして、午後の今、ホームページの

 更新をしています。



 いつもぽつんと咲いているオレンジ色の

 「ミニバラ」です。

 



 さて、「お便り」が参りましたので、載せ

 ました。

 どうぞご覧ください。





 


 和徳宅麻雀・
   OBでミニミニ飲み会

        
(R5.10.10)



 多少寒さも感じられるようになり、

 部屋の中でもカーディガンを着る

 くらいです。

 全国のOBの皆さん方はいかがですか?



 今年もまた、「ジンジャーリリー」(ショウ

 ガ科)の黄色い花が咲き始めました。

 

 この花は大きく、上下は約20cmくらいは

 あると思います。

 背丈の高い葉の中に咲くので、すごく存在感が

 ある花です。



 さて、先日8日には、「和徳宅麻雀」「ミニミニ

 OB会」に参加してきましたので、その様子を

 「お知らせ・ご報告」のページに載せ

 ましたので、どうぞご覧ください。







 急に涼しくなりました
 
         (R5.10.2)



 10月に入った途端、朝晩は結構涼しい

 風が吹き始めました。

 これからは散歩に出かけられると

 思います。



 きのうは、長女に頼んで買ってきて

 もらった「ルーター」の交換。

 長女に手伝ってもらいながら、

 パソコン3台、プリンター1台、iPHONE

 4台、テレビ2台を

 Wi-Fiでつながるようにセット完了しました。

 これでいままでよりはつながる時間が速く

 なった気がします。

 残るは、Windows11のパソコンの購入ですね。

 こっちは、自分でしなければならない設定が

 多くあるので、大変大変と、伸ばし延ばしに

 しています。

 今のところ、年内が目標です。



 花壇に咲き始めた「イヌサフラン」です。

 

 地面から葉もなく、茎だけで立ち上がった

 先に見事な花を咲かせています。




 さて、「お便り」が到着。

 どうぞご覧になってください。







 
暑すぎて
 
         
(R5.9.29)



 パソコンをいじりながら、外を見ると、

 ことしはこの異常な暑さのせいで、

 イチョウやニセプラタナスの葉の色が

 少し褪せた感じに見えます。

 木々も苦労しているのでしょう。



 「コエビソウ」の花も、ばて気味です。

 

 白い部分が花です。

 赤い部分は胴体(花序)です。



 10月8日の和徳宅麻雀の参加者に

 4期生も来るそうです。

 「お便り」をご覧ください。







 コロナに???

           
(R5.9.28)



 またまた暑くなりました。

 もう9月の終わりですよ。

 どうなってるんでしょうかね。



 さて、すごく心配しました。

 先日、女房の妹夫婦が来宅しましたが、

 帰宅3日後に、その妹からメールで、

 「主人がコロナになった!」と。

 わー、やばい!

 4時間以上一緒に食事をしていたので、

 これはうつったか?

 とすごく心配の1週間でした。

 今の所、大丈夫です。



 団地の花壇に咲く園芸種の「ポーチュラカ」

 の花です。

 

 赤橙色の花も咲いていますが、黄色の

 ほうがきれいでした。



 お便りが来ました。

 10月8日(日)、和徳宅麻雀だそうです。

 3期生の晴太さんも参加とのこと。

 都合のつく方は、是非お集まりください。

 詳しくは「お便り」をご覧ください。







 すごい風でした 

          (R5.9.22)



 きのうは、1日じゅう家の中にいましたが、

 外は、ビュービューと風が吹いていました。

 台風並みでした。

 本当に変な天気が続きますね。



 まだ、ところどころに咲いている「ツユクサ」。

 

 きれいで見とれます。



 今、あちこちで世間を騒がせているお弁当の

 食中毒事件、ご存じですか?

 そのお弁当を食べたOBからのメールが届き

 ました。

 「お便り」をご覧ください。





 
 
 お彼岸になりました
 
          (R5.9.21) 



 今日あたりから、やっと少しはしのぎやすく

 なってきたかなと思っていますが、さて、

 どうなるでしょうか。



 きのうは、女房殿の妹夫婦が、墓参りの

 帰りに我が家に寄ってくれました。

 お互い、「若いころは年取る姿なんて考えも

 しなかったね」と。



 「サルスベリ」の赤い方の花です。

 

 この木は、皆様ご承知のように、木肌が

 すべすべしていますね。

 結構長い間花が咲いています。



 さて、非常に珍しい11期OBからの、多分

 初メールだと思いますが、参りました。

 どうぞご覧ください。








 
 エアコン点けっぱなし
        (R5.9.15) 



 昔を考えると不思議な気がしますが、

 大学生時代には大きな喫茶店くらいしか

 クーラーはなかったような気がします。

 自宅で毎日エアコン点けっぱなしの今、

 人間は弱くなったのか? とも思って

 しまいます。



 先日、6期の関根君からコピーをいた

 いただきました。

 管理人の腎臓の数値が悪いのを気にして

 くださって、腎臓関係のアドバイス文を

 送ってくれたのでした。

 感謝です。

 ありがとうございました。

 じっくり読みましたが、腎臓は難しい病気

 らしいことがわかりました。

 今以上に悪化しないよう頑張ります。



 わが団地の花壇には多くの花が咲いて

 いますが、結構長い間咲いているのに

 白い色で形のいい「アマナ」があります。

 

 これは札幌の女房の実家の庭にも咲いて

 いました。

 寒さに強い花なのかな?



 先日に続いて、また「お便り」が参りました。

 どうぞご覧ください。








 やっと出歩き開始
 

            (R5.9.15) 



 今週からやっと出掛けることにしました。

 50日以上ぶりです。

 月曜日には植物園に、水曜日にはお墓に

 お参りしてきました。

 植物園は、花よりもやはり、果実が多く成って

 いましたね。

 栗、柿、ヒメリンゴほか多数。

  

 

 ブドウはとうの昔で、枯れた実がチラホラでした。


 下の花は、「ペンタス」です。

 

 小さな花が集合しています。

 真っ赤な花もありました。



 「お便り」が到着しました。

 気になっていた瀬戸君の近況があります。







 体がなまっています
 

            (R5.9.1) 



 
まだまだ暑い日が続きそうです。

 とうとう、8月にはお墓にも植物園にも行け

 ませんでした。

 もういい年ですから無理はしないように

 していますので。

 あと、1週間後くらいは少しは最高気温が

 下がるでしょうか?



 今年も、「キバナコスモス」のオレンジ色の

 花が咲いていました。

 

 毎年ですが、本当にいい色をしています。



 さて、「お便り」が参りました。

 札幌の瀬戸君に会うそうですので、報告を

 楽しみに待っています。







 大雨や熱波が

               (R5.8.26) 



 各地で大雨、日本海側で熱波と、異常気象が

 続いていますが、大丈夫でしょうか?

 札幌なんかも東京より暑いのですから、川瀬君や

 瀬戸君なんかは熱中症にかかっていないでしょうね。

 気になります。



 水分を摂れ、水分補給を! というので、小生も

 無理してコーヒー、紅茶、麦茶と、1日中切らさずに

 飲みまくっています。

 おかげさまで、良かったことは、便秘がほぼ治った

 ことです。

 便秘にいいなんて誰も言っていなかったように思います。



 今回の花は、ヒユ科の「ケイトウ(鶏頭)」です。

 

 この花も結構長い期間咲きますね。



 さて、12期生から、久しぶりの近況報告が届きました。

 「お便り」をご覧ください。







 暑くて出かけられません 

               (R5.8.20) 



 ほんとに毎日毎日、猛暑が続いていて、ずっと散歩

 には出かけられません。

 中大速研OBの皆様方はどうでしょうか?



 先日の区の検診の結果が出ました。

 高血圧などは続いていますが、やはり、「腎臓」関係の

 数値が少しずつ悪くなってきています。

 お医者さん曰く、「腎臓の機能が40%位しか働いて

 いない」そうです。

 でも、まだ治療を始めるとは言いませんでした。

 まあ、年を取ってきたのだから・・・・と思っています。



 買い物に行く途中に咲いていました。

 シソ科の「モナルダ」(矢車薄荷)です。

 

 盛りが過ぎたので、ちょっと枯れているところも

 ありますが。



 この暑い中ですが、元気なOBは各地にお出かけの

 ようです。

 「お便り」が届きました。

 どうぞご覧ください。







 台風が近づいてきますね 

               (R5.8.12) 



 台風が関東、東海地方に来るみたいですね。

 来週の火曜日にこの間受けた検診の結果を聞きに

 行かなくてはなりませんので、ちょっと心配です。



 きのうは、長女と二女一家みんなが我が家に勢ぞろい

 しました。

 総勢7名と、ワンちゃん。

 今のところみんな健康で、何よりです。



 下の花は、キク科の「オグルマ」という花です。

 

 キク科は種類も多く、見分けが難しいです。



 「お便り」が届きました。

 久しぶりの3期生の状況がわかります。







 病院ばっかり 

               (R5.8.2) 



 きのうは、板橋区の検診を受けて来ました。

 無料ですが、検便の提出、血圧測定、身長・体重測定、

 内科医の現状の聞き取り、両眼の眼底写真、心電図、

 胸部レントゲン、採尿、採血を受けました。

 結果は、2週間後に聞きに行きます。



 そして今日は、午前中に毎月の眼科に。

 午後のこれからは、皮膚科に行ってきます。



 結構長い間咲いているのが写真の「ゼラニウム」の

 花です。

 集合花ですが、とても鮮やかな色をしています。

 



 また「お便り」が参りましたので、アップしました。

 どうぞご覧ください。







 陽射しの強いこと

               (R5.7.29)



 
毎朝、カーテンを開けると、それはそれはカーッと

 ものすごい太陽の明るさと、熱気が感じられます。

 この調子だと8月はどうなるのでしょうか?



 おかげで、必要最低限の病院と買い物以外には

 出かけないようにしています。



 来月1日は、年1回の区の検診に行きます。

 果たして、今年はどんな判定が出るでしょうか。



 団地の庭に咲いている「キキョウ」です。

 



 「お便り」が参りましたので、ご覧ください。







 梅雨が明けた~

               (R5.7.23)



 今年の梅雨は、東京はそれほど雨は降らなかった

 ような印象の梅雨でした。

 しかし、梅雨明けが宣言されて一息つきます。



 この一週間はにわか雨などの予報が何回も出て、

 結局散歩には出かけませんでした。

 もっとも、最高気温が35℃とか36℃とか言われると

 出掛けるのにもちゅうちょしてしまいます。



 そんなこんなで、下の「マリーゴールド」の花は

 

 買い物途中の庭で見かけた花でした。



 5期生のどったくんから「おたより」をいただきました。

 どうぞ、ご覧ください。







 崖を見に


               (R5.7.18)



 日中の気温が36℃以上の日がずっと続いていますが、

 中大速研OBの皆様、お変わりございませんか?

 我が家は毎年同じですが、24時間エアコンはつけっ放し

 です。

 そうでもしないと、体が持ちません。



 そんな酷暑の日ですが、土曜日には「23区最高の崖」

 とも言われている「崖」を歩いて見に行ってきました。

 我が団地のそば、いつも行く植物園の先です。

 下から上まで、119段の階段で登ることができます。

 高低差は、20数メートルだそうです。

 汗をかき、息を切らして中ごろまで。

 さすが、凄い崖です。

 今は、急傾斜の法面はコンクリートで覆われ、途中何段

 かの平地を作り、植物が植えてありました。

 下には大きなマンション、上は普通の民家が建っています。

 この崖は、娘が小さい頃、まだマンションなどが建って

 いないとき、崖下まで入って、崖の泥をほじってみた記憶が

 あります。

 上まで登り切った後は、氷川神社の富士塚横を通っていつ

 もの植物園に行ってきました。



 真っ白な大きな花を咲かせていた「テッポウユリ」です。

 



 「お便り」の到着です。

 どうぞご覧ください。







 
すごく暑い!

               (R5.7.6)



 暑いと言ったり、寒いと言ったり、

 人間て、なんていう動物なんでしょうかね。



 先週は、都営新宿線の篠崎というところで下りて、

 江戸川、旧江戸川にある江戸川閘門、水門、行徳可動

 堰などを見てきました。

 ものすごく暑かったので、昼食は、京葉道路の江戸川

 大橋の橋の下で食べました。

 橋の下なので日も当たらず、心地よい風が吹き抜け、

 まるでエアコンの効いた部屋の中にいるようでした。

 大満足。

 帰りは、本八幡の駅まで歩いて地下鉄で帰ってきました。



 下の写真は、団地の花壇に咲く「ダリア」です。

 

 結構長い期間咲いていました。



 「お便り」が参りましたので、どうぞご覧ください。







 寒い? くらい

                
(R5.6.22)



 昨日までの30℃近い暑さは去り、梅雨本番です。

 今、外の気温は21℃と、少し肌寒いくらいです。

 最近は、腰の具合が良くなって、整形外科に行くのも、

 月に1~2回で済みます。

 眼科には、毎月1回。

 皮膚科には2か月おき。

 消化器科には3か月に1回と、だいぶ楽になってきました。



 ふるさと納税ですが、前は、返礼品としてミカンやリンゴと

 いった果物をいただいていましたが、

 最近は、買った後に持ち帰るのがたいへんだということで、

 ティッシュペーパーとトイレットペーパーに変更しています。

 今月2種類とも我が家に届きましたが、大きなダンボールが

 狭い我が家に鎮座しています。

 しかし、我が家に来た娘たちに配りますので、じきに

 少なくなる予定です。



 今、いっぱい咲いているのが「タチアオイ」です。

 赤とか、ピンクとか、白とかの花ですが、写真は赤い色の

 タチアオイの花です。

 



 「お便り」が届きました。

 どうぞ、ご覧ください。







 梅雨入りで

                
(R5.6.10)



 関東地方も梅雨に入り、出掛けるのに、お天気とにらめっこの

 時期になりましたね。

 そんな具合なので、次に予定している、江戸川区の篠崎近辺の

 水門巡りはいつになるのでしょうか?



 我が団地近くの道路沿いにたくさん咲いている「キンシバイ」の

 花です。

 



 さて、「お便り」が参りましたので、アップしました。

 どうぞご覧ください。







 水門巡り

                
(R5.6.6)



 またまた水門巡りをしてきました。

 今回は、赤羽駅からバスで荒川を渡って左岸まで。

 芝川排水機樋管や元郷排水機場。

 そこから荒川の土手を、前方に東京スカイツリーを見ながら

 延々と歩き、やっと、芝川水門に到着。

 領家水門はそばまでは入って行けないので、遠望。

 足立区都市農業公園で昼食。

 台風通過後の真っ青な空の下、びっしょり汗をかきました。



 先日行った植物園で初めて見たのが、南米東部の常緑

 低木の花「フェイジョア」の花でした。

 

 珍しい形でしたね。



 さて、「お便り」が来ました。

 どうぞご覧ください。








 
きょうは中大速研
  創設記念日


               
(R5.5.30)



 61年前のきょう、中央大学に速記研究会が誕生

 しました。

 当時2年の松澤昭夫先輩が立ち上げました。

 翌年に吉川君が入会するまでは、早稲田大学邦文

 速記研究会の皆さんの温かい指導を受けたことを

 忘れてはいけないと思います。



 61年後の今、すでに中大速研はありませんが、

 そのOBが未だに仲良く交流していることは、中大

 速研にとって誠に喜ばしい限りです。



 きのうの皮膚科の帰りに道端に咲いていた、まさに

 雨に濡れた「アジサイ」の花です。

 



 5期の仁神君の写真店に集合の「お便り」が

 参りました。

 詳しくは、「お便り」や「お知らせ」のところを

 ご覧ください。

 時間とご都合のつく方は、ぜひ、お集まりくだ

 さい。







 暖房器具の片付け

               (R5.5.28)



 寒がりの管理人なので、やっと暖房器具を片付け

 ました。

 我が家の暖房はガスです。

 エアコンの暖房も使えるのですが、生暖かい暖風

 が嫌いなので、使いません。



 なんか、来週あたりからずっと雨模様が続くらしい

 ので、あまり外出ができないかもしれませんね。



 花の写真は、今回は「ビヨウヤナギ」です。

 

 似たような黄色い色の花が多いですが、おしべの

 形が好きです。



 さて、昨日は田原町の5期生和徳宅へ、麻雀を

 見に行ってきました。

 どった君を除き、皆とは6年ぶりの再会でした。

 麻雀観戦記を、「お知らせとご報告」のところに

 アップしましたので、どうぞご覧ください。







 HPの精査も終わり

               (R5.5.23)



 この中大速研の新規スタイルの精査、修正が一応

 終わりました。

 あと、若干新たに見つかった写真を入れようかどうか

 と思っているところです。

 以前のホームページに比べ、容量的には1.3倍くらいに

 なっています。


 写真を大きくして、数も増やしたからでしょうね。



 下の写真は、百合としては珍しく、上を向いて咲く百合

 「スカシユリ」です。

 

 今年も、忘れずに咲き始めました。

 形といい、色といい、なかなか良い花です。



 「お便り」が参りましたので、皆さんどうぞ

 ご覧ください。







   
河原に咲く花々
 

                (R5.5.17)



 きのうの荒川土手には、多くの花が咲いていました。

 下の「アカツメグサ」の他には、

 

 黄色いタンポポ、赤紫色のナヨクサフジ、黄色のアヤメ、

 ヘビイチゴの真っ赤な実もありましたね。



 「お便り」に2通入りました。

 どうぞ、お読みください。







 水門巡りが続きます


                
(R5.5.16)



 
きょうは荒川の上流の水門見学に行ってきました。

 秋ヶ瀬取水堰、さくらそう水門、昭和水門を見ました。

 荒川の土手は、いつもそうですが、サイクリングを

 やっている方が多かったですね。

 水門前でお昼を食べている時に、サイクリングの

 途中の一人の老人といろいろ話をしました。

 88歳というのに、かくしゃくと自転車に乗っていま

 した。

 見習いたいものだと思いました。

 帰りは、東上線が人身事故だとかで電車がストップ

 していて30分以上も電車が動きませんでした。



 黄色い「チューリップ」です。

 

 いろいろと変な形が多いチューリップですが、この

 チューリップはまさにオーソドックスで、気に入って

 います。



 3期生の速記の神様の訪問記メールが届きました。

 「お便り」のところを、ぜひ、ご覧ください。







 ストレッチ疲れる

                (R5.5.12)



 
きのうは、2週間ぶりに整形外科に行ってきました。

 もう腰の痛みはないのですが、ここで通院をやめ

 ると元に戻ってしまいそうなので、ことしからは

 約2週間のインターバルで通っています。

 腰対策に、もう、6年以上前から始めていますが、

 起床時、午前のパソコンを始める前、午後もパソ

 コンを始める前、そして夕方のメインストレッチ25

 分間。

 これが結構疲れるので、もう止めよう、もう止め

 ようと思いながら、毎日やっています。

 仕方ないかな~~~。



 
近所の畑の囲いに植えられていた「薔薇」です。

 (この「薔薇」という漢字、いつまでたっても覚え

 られません)


 



 
「お便り」をいただきましたので、掲載いたしま

 した。

 15期生の輪が広がりつつあるようです。







 水門・閘門巡り

                (R5.5.11)



 きのうは、久しぶりに歩きました。

 1万5000歩を超えました。

 行き先は、江東区の荒川ロックゲート、扇橋閘門、新小名木川

 水門などでした。

 今の時代でもこれらの水門の役割は大変重要だと改めて思い

 ました。



 ナデシコにもいろいろ種類があるようですが、このナデシコは

 とても色がきれいでした。

 

 おそらく園芸種なので、正確な名前はわかりません。



 16期生の山村君から、「お便り」が届きました。

 ぜひご覧ください。







 きょう一転 雨に


                (R5.5.7)



 きのうの強風が収まって、きょうは雨模様です。

 これからちょっと出かけます。



 同じような花が続きますが、今回は先日出かけた

 植物園に咲いていた「みやこわすれ」です。

 これは、札幌の家の庭にも咲いていました。

 



 うれしいことに、また「お便り」が来ました。

 どうぞご覧ください。







 風がビュービュー
   鳴っています


               
 (R5.5.6)



 花曇りの空ですが、窓の外は風が強く、ビュー

 ビューと音を立てています。

 今は、何でもりつ子さんと結び付けて考えて

 しまいます。



 団地の花壇に多くの花が咲いていますが、今回は

 とても目立つ大きな花を咲かせている「ガザニア」の

 花です。

 



 「お便り」が到着しました。

 もしかしたら、3期生の速記の神様の近況がわかるかも

 しれません。







 
新緑の若葉が
   
目に沁みます


               
 (R5.5.5)



 時は確実に過ぎてゆきます。

 やはり生きている私たちは、毎日を精一杯生きることに

 しましょう。



 先日は赤羽の岩淵水門を見に行ってきました。

 昔は岩淵水門あたりから下流の、今の荒川(放水路)は

 なく、全て墨田川に流れ込んでいたそうです。

 そのため墨田川はよく氾濫していたので、洪水を防ぐ

 ために今の荒川を人工的に作ったそうです。

 初めて知りました。

 岩淵水門は、荒川からの水を墨田川に流さないように

 するための水門なのでした。

 勉強になりました。



 写真は、いつ見てもきれいと思う「松葉菊」です。

 



 「お便り」が参りしたので、どうぞご覧ください。







 律子さんの葬儀

               
 (R5.5.4)



 山村律子さん(14期)のお通夜が2日に、また告別式が

 3日に行われました。



 これに関しての「お便り」のやり取りがありました。


 また、葬儀のことは「お知らせと報告」に掲載しました

 ので、ご覧ください。







 きょうは真っ青な空に

               
 (R5.4.27)



 
きのうはりつ子さんの 「無念! 残念!」 を表わすか

 のような大粒の雨。

 きょうは、一転

 「いつまでも悲しまないで」 とでも言うような雲一つない

 真っ青な空。

 生きている速研OBたちは、彼女のことを忘れずに、

 時々思い出してあげたいものです。



 花たちは、人間の悲しみや楽しみに関係なく、

 いつもきれいに咲きます。

 「カナダオダマキ」の花です。

 

 きれいでしょ。



 「お便り」が届きました。

 ご覧ください。







 葬儀の日程

           
 (R5.4.26 2信)



 
りつ子さんの葬儀の日程が決まりました。

 詳しくは、「お便り」をご覧ください。







 訃報です

            (R5.4.26)



 残念なお知らせです。

 とうとう、逝ってしまいましたか・・・・・・

 残念です。

 本当に残念です。

 りつ子さんが一足先に逝かれてしまいました。


 「お便り」のところをご覧ください。







 保育園児たち

                    (R5.4.22)



 きのうは、今月2回目の植物園に行ってきました。

 途中や植物園内では、保母さんに連れられた大勢の

 保育園や幼稚園児とすれ違います。

 子ども一人一人に個性があり、見ていて飽きません。

 時には、お話をすることもあります。

 小生が花の写真を撮っていると、

 男の子が 「何してるの?」

 と聞くので、

 「お花の写真を写しているの」

 と答えたら、

 「むずかしいことをしてるんだね」

 とのお言葉。

 子どもの発想にはびっくりさせられます。

 こんな風に、植物園行きは花ばかりではなく、自分の

 幼いころの失った純真な心を思い起こさせてくれる

 ひと時でもあります。



 下の花は、植物園に咲いていた「シラン」です。

 形も花の色もとてもきれいです。

 



 「お便り」が参りしたので、載せました。

 どうぞご覧ください。







 春になりました

                    (R5.4.19)



 このところ気温も上がり、心地よい春の季節に

 なりました。



 ここ数日は、「お便り」の昔のところを、読みやすい

 ように行替え作業中で、できたところから、更新

 しています。

 たまには、昔の「お便り」を改めてご覧になってください。

 意外と、多くの方が投稿されているのがわかります。

 そして、忘れていることも多かったです。



 おとといは、バスに乗り、中山道の舟渡町で下車。

 江戸時代からの庚申塔を�見て、浮間舟渡公園の

 「桜草圃園」内の桜草を見てから、氷川神社を

 2か所お参り。

 荒川土手にのぼり、江戸時代の中山道の渡し場跡

 を見学。

 次は、荒川を向こう岸の戸田へ歩いて渡って。

 戸田側にも渡船場跡があり、写真などを。

 重要な江戸防御のためにあえて橋を掛けなかった

 ために渡し船でしか向こう岸に行けなかったと、不便

 でしたでしょうに。



 風に揺れていた「ナガミヒナゲシ」の花です。

 

 もちろん、これからは麻薬のケシはとれません。



 「お便り」が届きましたので、ご覧ください。







 ミサイルが北海道に

                    (R5.4.13)



 きょうは、朝からテレビで「北朝鮮がミサイル発射、

 北海道の方は避難してください」と連呼。

 落下予定時間が過ぎて、かなりたってから、「北海道

 落下の可能性はなくなりました」と。

 可能性がなくなった?

 なぜ?

 その理由は?

 すでにどこかに落下したから、あるいは、通り過ぎて

 アメリカ方面に行った?

 など、その理由が無いものだから、腑に落ちない。

 言葉の使い方が全くお粗末でした。

 本当の有事時のことを考えると、心配です。



 近所に咲いていた「ヒルザキツキミソウ」の可憐な

 花です。

 



 さて、5期生から写真展のお知らせはがきが到着。

 「お知らせと報告」のところに入れましたので、どうぞ

 ご覧ください。







 久しぶりに1万歩

                    (R5.4.9)



 先日の5日に、埼玉県の彩湖の排水門を見に行って

 きました。

 その前は、同じ荒川の下流の笹目水門でしたが、

 今回は上流にある彩湖です。

 彩湖は洪水時に下流の水害を防ぐために、一時的に

 貯水しておく広大な湖です。

 洪水の危険が去った後に、その貯めておいた水を

 再び荒川に放流するための水門があります。

 結構大きな水門でした。

 2つあるのですが、奥の方はたまたま巡回にきた監視員に

 立入禁止であると言われ、残念ながら入っていけませんでした。

 往復2時間、1万歩、19階分登り、のスマホの記録でした。

 1万歩を超えるのは久しぶりです。

 家に帰って、汗をかいたので、着ているものを全取っ替え

 しました。



 写真は、その途中に写した「オオキバナカタバミ」です。

 



 この間、「昔のこと」や昔の「お便り」を精査し、読みやす

 いように修正や追加をしました。

 ぜひ、ご確認ください。



 「お便り」が参りました。

 どうぞ、ご覧ください。







 追加修正進行中

                    (R5.4.3)



 速研OB会の「昔のこと」のところ、

 昭和37年の始まりから、昭和53年のところまで、

 細かな修正と項目の追加等を行ないました。

 あらためてご覧いただければ幸いです。

 昭和54年以降は、これから順次進めていきますので、

 しばらくお待ちください。



 きょうの午前中は、植物園に行ってきました。

 竹林では、「竹の子」が顔を見せ始めていました。

 



 「お便り」に新しく入りましたので、ご覧ください。







 もそろそろ

                    (R5.3.30)



 速研OBはお花見に行ったそうですが、東京の桜は散り

 始めていますね。

 道に薄いピンクの花びらが落ちている中を歩いています。



 管理人は、明日は病院です。

 この間の胃カメラの生検の結果を聞きに行きます。

 毎回、不安がないと言えば嘘になります。



 「ツルニチニチソウ」のきれいな花が咲いています。

 



 きのうのOBのお花見の「お便り」が来ました。

 どうぞご覧ください。








 どんよりと曇り空

                    (R5.3.27)



 きょうの東京はどんよりとした雲が、空を覆っています。

 もう3月もあと数日で終わりです。

 本当に毎日毎日が早く過ぎてしまう感じです。


 花々は春を迎え、次々と咲き始めました。

 そんな中、まだ小さい子どもの 「ムスカリ」 も咲き始めました。

 この花はその形といい、青紫色の色もとても目立ちます。

 



 「お便り」 が到着です。

 懐かしい顔が見られます。

 どうぞご覧ください。








 桜も満開に

                    (R5.3.24)



 わが団地道路沿いの桜も満開になりました。

 午後からの雨で散り始めるのでしょうか。



 「速研の昔のこと」 に、管理人の昔の日記帳を取り出して、

 項目の追加を再度始めました。

 多少私的な部分も入ってしまいましたが、これも中大速研の

 創設期の歴史の一駒としてお許しください。

 きょうは、昭和38年度から40年度までアップしました。

 41年度以降は、順次進めていきますので、しばらくお時間を

 下さい。



 団地の小道に、早くも 「シャガ」 の花が咲き始めました。

 山に行くと、あちこちに咲いていますが、こんな団地にも

 咲いていました。

 



 「お便り」に入りました。

 墨田堤の桜鑑賞会と、5期生 仁神君のあすの写真展への

 お誘いです。

 どうぞ、ご覧いただき、またご参加ください。








 今日はしとしと雨

                    (R5.3.18)



 彼岸の入りとなりましたが、久しぶりの雨です。

 道がしっかり濡れています。

 そんな中ですが、いつもの図書館前の桜、

 今年も 「胴吹き桜」 が咲き始めました。

 


 この1週間で、「昔のこと」 の 昭和38年から43年の

 ところと、

 「お知らせと報告」 の 平成16年9月26日の所など 

 に項目の追加と写真110枚以上を取り込みましたので、

 ぜひご覧ください。



 「お便り」が参りました。

 どうぞ、ご覧ください。







 ショック ショック

                   (R5.3.15)



 大変な 「お便り」 が届きました。

 びっくりです! 

 心が痛みます。

 今すぐ、「お便り」 をクリックしてご覧ください。







 来週は胃カメラを

                   (R5.3.12)



 金曜日に、消化器科に行って、また来週、1年ぶりに

 胃カメラ検査をすることになりました。

 年1回の定例のものですが、本当はやりたくないですね。



 そんな合い間に、「昔のこと」 にまだ採り入れていない

 写真が多くありますので、その準備をしています。

 アップまで、もうしばらく時間を下さい。



 下の写真は、この前行った植物園で見た 「ジャノヒゲ

 の実」 です。きれいな色でしたね。

 



 「お便り」が参りましたので、ご覧ください。







 散 歩 に

                   (R5.3.9)



 この新ホームページの更新もひと段落つき、

 先週は墓参り、植物園、そして今日の午前中は片道

 歩いて50分の「戸田水門」を見に行ってきました。

 戸田水門は、荒川沿いにあり、戸田競艇場の南側に

 あります。

 荒川が氾濫しそうな時に、戸田の市街地に水が入って

 来ないように、水門を閉じるのだそうです。



 ホームページは、「昔のこと」の昭和39年から43年に、

 項目や写真の追加をしましたので、ぜひご確認ください。



 植物園やきょうの散策の途中には、いろいろな花が

 咲いていました。

 写真は、薄桃色の「アセビ」の花です。

 



 「お便り」に入りましたが、そろそろ「墨田堤の桜」を

 見る会が、今月下旬ころになりそうです。

 新型コロナがだいぶ収まってきましたので、今年こそは

 大勢のOBが集まりたいですね。

 是非、時間が許す方は参加の予定を今から入れて

 おいてください。

 お会いしましょう!







 「機関誌」 に追加

                   (R5.3.2)



 きのう 「機関誌」 のところに記事や文章を追加

 アップしました。

 あなたの書いた文章やコメントなどもあるかも

 しれません。

 ぜひ、見てみてください。



 これで、予定していたホームページの形が全部

 整いました。

 あとは、修正や何かあったら追加したいと思います。

 以前の文章をコピーして作っていますので、文字の

 書体や大きさなどどうしても直らない箇所があります。

 ご勘弁ください。



 そんなこんなでやっと時間が持てるようになりました。

 あしたは、久しぶりに植物園に行こうかな。

 下の写真は、「ムサシアブミの実」 です。少し怖い、

 不気味な植物ですので、アップしない写真にしました。

 



 「お便り」 に入りましたので、ご覧ください。







 やっと一通り終了

                   (R5.2.21)



 このホームページをリニューアルし始めてから1か月半。

 きょうの更新でやっと、思っている形に整いました。

 容量的には、過去のホームページの1割り増しくらいの

 ボリュームになりました。

 きょうの、追加部分は、「お便り」を開設時まで遡って

 アップしたことです。

 皆さんも、開設時から遡ってご覧いただくと結構面白い

 ものですよ。


 そんなこんなで、ここ1か月以上、お墓にも植物園にも行け

 ませんでした。これからは行けそうです。


 先日の整形外科からの帰りに、赤塚公園で見つけた

 「寒紅梅」の花です。

 

 きれいでしたね。


 「お便り」に入りましたので、どうぞご覧ください。







 雪はもう解けました

                 (R5.2.11)



  昨日の雪はいかがでしたか?

  2㎝くらいは積もりましたが、今朝の道路はもう

  雪がありませんでした。



 このごろは忙しくて花の写真を撮るチャンスが

 ありませんでしたので、去年撮った「クチナシの実」

 の写真です。

 



 「お便り」が来ましたので、アップしました。

 どうぞご覧ください。







 少しずつですが追加しています

                  (R5.2.9)


  2日のホームページ移転以来、少しずつですが、

  追加させていただいております。

  さらに新しい内容のものにも挑戦していますので、

  楽しみにお待ちください。



  管理人は今週は病院ばかりです。

  月曜には皮膚科、火曜日には眼科、整形外科と内科

  (血圧)、きのう水曜日は歯医者でした。

  ま、年取ったから仕方ないとは思いますが・・・。



  先日行った植物園の紅梅、まだ蕾でした。

  



  「お便り」に入りました。

  どうぞご覧ください。







 ホームページが移転し、
 
    新しく始まりました


                 
 (R5.2.2)


  引き続き、よろしくお願いいたします。

  まだ、工事中のところもありますが、お気づきの点が

  ありましたら、ぜひお知らせください。

  管理人のメールアドレスは、「お便り」のところに

  掲載してあります。







 大雪ですが・・・・

                
 (R5.1.28)



 日本海側中心に大雪となっていますが、皆様お住いの

 ところは大丈夫でしょうか?

 もう1月も終わり近くになってきました。

 早く、桜の花が咲く頃が待ち遠しいです。



 この寒さの中でも、きれいな花が咲いています。


 

 
でも、名前がわらないのは、何とも悔しいものです。

 わかる方、教えてください。

 キンギョソウじゃないですよね。



 「お便り」が入りましたので、ご覧ください。






 
10年に1度の寒波が


                    (R5.1.24)



 このところやっぱり寒い日が続きます。

 これ以上の寒さが来るそうです。

 寒いのは嫌ですね。



 そろそろ確定申告の準備しなくてはとは思っている

 のですが・・・。



 近所に咲いていた花ですが、名前がどうしてもわかりません。

 

 園芸種だともいますので、余計名前が見つかりません。

 お分かりの方、教えてください。



 「お便り」が到着しましたので、ご覧ください。







 PCの調子が??

                     (R5.1.18)


 このところパソコンの調子が全体によくありません。

 いろいろな面で結構やりにくくなっています。

 そろそろPCの買い換え時かな? 

 でも、今は車がないので、現在の卓上型の重いPCを

 お店まで持って行って、データの移行などをやって

 もらわなくてはいけませんので、つい、ちゅうちょして

 しまいます。



 いつもの植物園の帰り道に咲いていた「タンポポ」の

 花です。

 



 「お便り」が来ましたので、ご覧ください。







 気温が上がるそう

                    (R5.1.11)



 今週後半は4月並みの気温にまで上がると予報が出ています。

 身体の調子を壊さないように注意しましょう。



 近くの公園では、もう白い梅の花が咲いていました。

 

 紅梅のほうはまだしっかりとした蕾でした。



 2通の「お便り」が参りました。

 どうぞご覧ください。






 小寒も過ぎ


                   (R5.1.8)



 おとといは、歩いて30分のお墓に行ってきました。

 いい天気で、太陽光が目いっぱい当たっている途中の暗渠の

 土手に、もう「ホトケノザ」の花がいまにも咲きそうに頑張って

 いました。

 


 「お便り」が到着しました。

 どうぞご覧ください。






 訃報が入りました


                   (R5.1.5)



 管理人と同期(3期)の水谷正典くんが亡くなられたそうです。

 全く知りませんでした。

 詳細は「お便り」をご覧ください。



 可憐な「ナデシコ」が咲いていました。

 

 花の形はあまりよくありませんが。



 「お便り」には、もう1通入っています。






  中大2位に!!!


                    (R5.1.4)



 箱根駅伝、中大速研OBの皆さんの応援を得て、見事に2位に

 なりました。

 それも1位に僅かの差で。

 うれしいですね。

 予選会の負担減が良かったのではないかと素人には思われ

 ますが・・・。



 この寒さの中でも小さな花の「ヒメツルソバ」が咲いていました。

 



 うれしいことに、毎日 「お便り」が届いています。

 どうぞ、ご覧ください。






  中大どうなるか?


                   (R5.1.3)



 きのうの箱根駅伝、危なげない見事な2位でした。

 きょうの今、走っていますが・・・・。

 果たしてゴールでは何位になるでしょか?



 きのうは、娘たち夫婦が全員勢ぞろいしました。

 楽しい新年会になりました。

 孫も、ことしは大学2年生になります。



 「水仙」の季節になりました。

 

 いつ見ても可憐な姿ですね。



 「お便り」が届きました。

 どうぞご覧ください。






 
 初詣に       (R5.1.2)



 年末に幸先詣に行く予定でしたが、当日朝の血圧測定で高い

 数字が出て、少々頭がふらつき気味でしたので、急きょ取りやめ。

 おかげで、きのうの元旦に歩いて30分の乗蓮寺

 (東京大仏)

 

 まで初詣に行ってきました。

 元日の午後とあって、やはりかなりの人ででしたが、無事に

 お詣りすることができました。

 はたして、ことしはどんな1年になるのでしょうか。



 大晦日、きのうと、メールを頂きました。

 「お便り」に掲載しましたので、どうぞご覧ください。







 

 




 前年の一言のページへ




.著作権について:本ホームページ上の文章および写真等すべての著作権は、管理者  龍藤 謙にあります。 Copyright 2004~2023 Ryudo Ken
2.リンクについて:このホームページは中大速研会員のためのものですので、会員および会員の関係する方のみ、リンクに応じます。
  その場合でも事前に管理者に連絡の上、了解後にリンクをはってください。無断リンクはご遠慮ください



kikansi.htmlへのリンク

tekisuto.htmlへのリンク

satake.htmlへのリンク

uta.htmlへのリンク